リピーティングでリスニングと発音のトレーニング

■リピーティングとは

とりあえず、各サイトでリピーティングがどのように説明されているかピックアップしてみます。

リピーティングとは一定の長さの文章を聞き、それを口頭で再現する学習方法です。
英語学習室
ここで言うリピーティングとは相手が話す英語、またはテープやCDなどを音声教材をよく聞いて何も見ないでそれと同じように口に出して言ってみる勉強方法を言います。
フェニックス英語学院・英語学習法
「リピーティング」とはネイティブスピーカーの英語を聞き取り、聞いた通りに繰り返すことです。
アルク・はじめてのリピーティング

これらの説明から、英語を聞いて繰り返す事を意味している事がわかります。

聞いた英語を繰り返すという意味で、類似の学習法にシャドウイングというものがあります。
おもな違いはリピーティングが文章を聞き終わったあとで繰り返すのに対し、シャドウイングは聞いている途中から自分も発音することのようです。
正確な定義かどうかはわかりませんが。
少なくとも、ウェブでいろいろ調べた限りそのように理解しました。


■リピーティングの目的

上に紹介したサイトなどを参考にリピーティングの目的をまとめてみました。

リピーティングは一定の長さの英文を聞き取ったあと、それを再現する練習方法です。

正確に聞き取らないと英文を再現して発音する事はできません。
聞き取れなかった音を再現できないということは、自分が聞き取れていない音をはっきりと認識する事ができます。

自分のリスニングの欠点を明確にする事ができるというメリットがあると言えるでしょう。

同様の目的を持った学習法にディクテーションがあります。
書き取りを行わない分リピーティングのほうが手軽な学習法といえるでしょう。

また、リピーティング英文音読や正しい発音のトレーニングにもなるので、スピーキングの力が養われるという指摘もあります。



■参考書籍




当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください