発音練習をすると英語が聞き取れるようになる?

英語のリスニングのトレーニングとして発音の練習をするようにすすめる人がいるようです。
英語の発音とリスニングに一見関係は無いような気がします。
ちょっと不思議な感じがしますね。

英語のリスニングトレーニングとして発音の練習をする人は、私たちが英語を聞き取ることができない最大の原因は英単語の音を正しく認識していないからであると考えています。

日本人の多くは知っているはずの英単語ですら聞き取る事ができません。
この原因の一つは英単語の正しい発音を知らないから起こります。
正しい「音」と英単語が結びついていない場合、その「音」を聞いても英単語は認識できないだろうという事です。

逆に言うと、英単語の正しい発音が身につけば、聞き取りの能力は飛躍的に向上するだろうとも考えられます。

ですから、英語の発音を練習して身につけるトレーニングが効果的であるということです。

確かにこれは一理ありそうな気がします。

もっとも、正しい単語の発音を理解するために自分が発音できる必要があるかは議論が分かれるところかもしれません。
もうちょっと楽に行ける道がありそうな気もします。
リスニングに限定すれば、正しい音を聞き分けられれば十分といえなくもありません。

実際、きれいな英語の発音ができない人でも英語を聞き取れるケースは数多く見かけます。

ということで、正しい発音を知るというのはいい方法だと私自身も思います。
しかし、自分が正しい発音ができるようになる必要があるかどうかはちょっと判断がつかない所です。
多少遠回りな気がしなくもありません。



【参考書籍】

リスニングのトレーニングとして英語の発音練習を推奨している書籍には以下のようなものがあります。




当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください