英語学習法関連の本
私のオススメ学習法関連書籍
- 国弘正雄の英語の学びかた
同時通訳の神様と呼ばれた著者による英語学習方の本。
易しい英語を繰り返し声に出して読むというトレーニングを推奨しています。
評判が良い学習法の本をピックアップ
- 直読英語の技術―こんなふうにやれば、どんどん読める

元上智大学講師の方が書いた本。
自身のアメリカ留学での体験を通し、英語の身につけ方について言及している。
Amazon.co.jpのレビューを評判はいいようなのだが、個人的にはちょっと物足りない感じだった。
いま一つ説得力に欠けるような…、悪い本では無いと思いますが。
ちなみに巻末付録の「読解力はこうしてつける」は面白かったです。
これは実践的だと思いました。
- 日本人に一番合った英語学習法―先人たちに学ぶ「四〇〇年の知恵」

歴史上の英語達人と呼ばれた人の英語学習方や実際の英語力を通して、日本人に向いた英語学習法を探っていこう問いという本。
津田梅子・南方熊楠・伊藤博文などの実例を挙げて紹介しています。
そして結局、日本人に必要なのは伝統的な素読・暗唱・文法学習・多読であると説いています。
ちなみに、著者はコミュニケーション学習中心の現在の学校教育を嫌いなようです。
そのあたりを割り引いて読んだ方が良いかも。
- 「読んで身につけた」40歳からの英語独学法

40歳から英語の勉強を再開し、翻訳者になった著者がご自身の学習法などを紹介している本。
基本的に音読を推奨している感じです。
一冊の本としてみると、ちょっとまとまりに書けるような気がしました。
学習法の本としてではなく、英語学習者の成功者が書いたエッセイとして読むのが正解かなぁ。
- 最強の英語上達法

「独学」でも英語力は鍛えられる。本書が指南する独自のパラグラフ・トレーニングや効果的で長続きするコツは、あなたの自己実現を徹底サポート。
読み書きから発音、リスニングまで全分野をカバーする。
- 英語達人塾 極めるための独習法指南

英語力は会話力にあらず。文法無視で、「ペラペラ」しゃべる癖がついてしまうと、そこで学習が頭打ちになる。
何ごとも、基本をおろそかにした我流では伸びない。
本書は、日本が誇る英語達人も実践し、効果が実証されている学習法を、実例を交えて紹介するものである。
- TOEIC最強の学習法

TOEIC学習法の決定版。TOEICとはどんな試験か。
日本人の学習法の決定的間違い。超高速暗記法を公開。
文法・語法はこう攻略する。速読重視でリスニングも万全。
構文の進化したとらえ方。
教材別、レベル別の学習アドバイス。
自らの汗と悩みと試行錯誤の体験から編み出した効果的メソッドのすべて。
|
教材
|