英語独学ガイド

プロゴルフ石川遼選手で有名 スピードラーニングで英語の独学

正しい発音を知らないと聞き取れない

英語を聞き取るためには単語の正しい発音を知らないといけない

英語が聞き取れない理由は様々あります。
そのなかでも、もっとも多くの人がつまずく原因は何でしょう?
個人的には「単語の正しい発音を知らない」ために聞き取れない事だと思います。

特に、英語が全然聞き取れないと感じる人は、ここでつまずいている事が多いです。
ちなみに、ちょっとは聞き取れるけど部分的に聞き取れないとか、速すぎてついていけないと感じている人は、違う理由かな。


カタカナ発音では聞き取れない

カタカナ式の発音で覚えた単語を聞き取ることは難しいでしょう。
例えば、water という単語を「ウオーター」と覚えていたら、知っている単語なのに聞き取れないという状態になることでしょう。
実際の発音は、「ワーター」の方が近いです(water の正しい発音はこちら)。

仮に、正しい発音を聞いてwater だと分かったとしても、分かるまでに時間がかかれば聞き取る上での障害になります。
正しい発音で覚え、聞いた瞬間に分かるようでないと、実用的ではありません。


正しい発音を覚えるトレーニングを

英語のリスニングが出来るようになるために、正しい発音を覚えましょう。
最近は専門的な教材も発売されているようです。

一般的な書籍なら1,500程度で発売されています。
でも、本気で覚えたい人はDVD 教材がおすすめかな。

DVD を使った教材は、口の動きを確認することが出来ます。
発音は、どういう口の形をして、どうやって響かせるかが重要です。
紙の教材だと、この部分に限界があるのです。

発音トレーニングの教材として有名なのは、「UDA式30音トレーニング」でしょうか。
1万円を切る価格もお手ごろなので、試して見やすいと思います。

語学教材大手のアルクによる通信講座も信頼感は高いです。
アルク ヒアリング力完成 発音トレーニング」これですね。
発音練習ソフト「ナオスケ powered by Ami Voice(R)というのも興味深いですね。
ただ、ちょっと高いかなあ。
総合的な教材なので、値が張るのかもしれません。


リスニングの教材【一覧】

英語の資格ガイド


当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください