最近はTOEIC 対策モデルの電子辞書も発売されています。その中でも、価格的にも高くないものも出てきています。
例えばSHARP のPW-AC21 という機種は、3つの英語系の辞書(英和辞典・和英辞典・英英辞典)に加え9つものTOEIC 対策のコンテンツが入っています。コンテンツ的には、かなり充実しているといえるでしょう。
これだけのコンテンツが入って、実売価格は1万円台の前半くらいです。かなりコストパフォーマンスの良い1台と言っていいと思います。
もちろん、英語系以外のコンテンツも入っています。国語系のコンテンツも入っているので、日常的に使うにも不自由は無いでしょう。
価格が安い理由はコンパクトモデルだから
この機種が安い理由は明確です。いわゆるコンパクトモデルだからです。
コンパクトモデルだと何故安いかというと、ディスプレイが小さいからです。ディスプレイの液晶は、おそらく電子辞書の中で一番コストがかかる部分の一つでしょう。それを小さくすることで、安いモデルが作れるわけです。
もちろん画面が小さいのは、私たちにとってもデメリットです。価格が安いのを取るのか、見易さを取るのかという選択になりそうですね。
TOEIC 系のコンテンツ一覧
ちなみに、SHARP のPW-AC21 のTOEIC 系のコンテンツは次の9つです。いずれもアルクのコンテンツですね。
■ キクタン TOEICR Test Score 600
■ キクタン TOEICR Test Score 800
■ キクタン TOEICR Test Score 990
■ 新TOEICRテスト 文法特訓プログラム
■ 新TOEICRテスト スーパー模試600問
■ 新TOEICRTEST リスニング出るとこだけ!
■ 新TOEICRTEST 文法・語彙出るとこだけ!問題集
■ はじめて受ける 新TOEICRテスト 全パート入門
■ 1日3分 TOEICR Test Part5
それほど高いものでもないので、興味がある人は検討してみてはいかがでしょうか。