英語教材ガイド

中学英語からやり直すための教材:中学レベルからやり直そう

英語があまり得意ではない人は、英語を最初からやり直すのが良いかもしれません。中学レベルの英語からやり直すのです。その方が、遠回りな用に見えて、結局は近道かもしれませんよ。でも、中学レベルからやり直すって、具体的には何をやればいいのでしょうか?中学時代のテキストを引っ張り出してくるわけにも行きませんし。

英語の通信教育は高いのか?

通信教育というと5万円前後の料金がかかるのでちょっと高いかなぁというイメージがあります。書店で売られている参考書なら、20冊くらいは買える値段ですからね。でも、学習効率などまで含めて考えれば、決して高いものではないかもしれません。それに、通学の講座に比べれば、ずっと安いですしね。

映画のDVDで英語リスニング学習

最近の洋画のDVDは、英語字幕が着いているものが主流です。と言う事は、DVDを一枚持っているだけで、英語のリスニングのトレーニングができる可能性があります。ただ、映画を使って英語を勉強するのは、とても難しい面もあります。ニュースなどの聞き取りに比べて、はるかに難しいのです。強烈に好きな映画があるという場合なら、止めはしませんけどね。

英語教材ガイド

お勧めの英語教材(一覧)

英語学習の書籍(和書)
英語のリスニング教材
英語学習の通信教育講座
英語学習ソフト
中学英語の教材
英語学習の書籍(洋書)
通訳関連の教材・講座
翻訳関連の教材・講座
英語学習法関連の本
子供向けの英語教材・英語教室
英語学習の通信教育講座

お勧めの英語教材(一覧)

最近の更新

TOEIC 対策ができる電子辞書 SHARP のPW-AC21| しかも格安です

2013年3月24日

最近はTOEIC 対策モデルの電子辞書も発売されています。その中でも、価格的にも高くないものも出てきています。

この投稿の続きを読む »

TOEIC 対策は、何はさて置き公式問題集から!

2011年6月3日

TOEIC 対策に関しては、数限りない教材が販売されています。
例えば英語教育大手のアルクの場合、TOEIC 関連の通信講座だけでもレベル別に7つもあります。

TOEICテスト対策 【アルク通信講座】

アルクの場合、このほかに書籍になっている教材もあります。
そして、他社からも「TOEIC」と名の付いた通信講座やら書籍やらが多数販売されています。

はっきり言って、このなかからどの教材を選ぶかは、非常に迷うところでしょう。
個人的には、アルクの教材は良く出来ているからおすすめですけどね。

この投稿の続きを読む »

ゲームを使って中学英語をやり直そう!【ニンテンドーDS】

2011年5月30日

英語を一からやり直したいと思っている方は、意外と多いはずです。
でも、実際にやり直したいと思っても、何からやり直して良いのか分かりません。

先ず思いつくのが、NHK の語学講座でしょうか。
これなら、テキスト代だけで英語を学ぶことが出来ます。

NHK ラジオ 基礎英語1

ただ、この方法だと、ちょっと時間がかかりますよね。

この投稿の続きを読む »

中学英語で英会話。アルクのイングリッシュキングを試してみた

2011年5月28日

アルクの会話教材、イングリッシュキングを試してみました。

「キング」ってすごいですね。
語感からすると、何だか難しそうです。

でも、レベルは初級です。

もしかしたら、スピーキング教材だから「キング」っていうのかな?
単なるダジャレ?

アルクのイングリッシュキング

この投稿の続きを読む »

まさに英語学習者のための電子辞書でしょう SHARP Brain

2011年5月28日

語学の学習に欠かせないのが辞書。
英語学習だけでなく、海外旅行などでも重宝します。

最近は電子辞書が主流になりつつあります。
まあ、当然の流れでしょう。

なんと言っても紙の辞書は重いです。
外で使おうと思ったときに実用的ではありません。

まともに使おうと思えば、最低でも中辞典程度のサイズは必要です。
そうすると、英和一冊でも1kgはありますよね。

この投稿の続きを読む »